2015/06/29~投資メモ
日経20,539.76 前週比 -166.36
先週の記事で大きめの調整あってもおかしくないと書きましたが、いきなりここまで下げるとは思いませんでした。
月曜からひどい成売りで、普段ならセリクラ並みなので打診買いするのですが、いきなりのコレだともう一段下は十分にありえると考え、ほとんど動けず。
中国も、一極主義らしく矢継ぎ早のテコ入れも連続5%安で、結構なリスクになりつつあるかと。
急激に上がりすぎただけというのもありますけれど。(年初から見れば十分に上がっている状態)
中小型株の日替わり相場はそれなりに継続。
再度火がついたのもあって、市場の資金は潤沢という感じです。
売買メモ
(6071)IBJ 1760
東証一部発表で出尽くしと考え、寄りの2010で売り切り。
狙ってはいたのだけれどわずかな枚数しか買えず、上がるのを指を加えていただけなのが心残り。
(3091)ブロンコビリー 2714
分割権利取り後に新値更新!
機関(Ginga)の空売りが焼かれたのか、その後は下がってるけれど。
とりあえず利確後の買い直しで50円抜き。
思い入れのある銘柄というのもあって、買い直しはだいぶ早くなっちゃってます。
(3194)キリン堂 1495
ギリシャショックに唯一買い向った銘柄。
ドラッグストア一斉上げに着いていったけれど、業績的にはまだまだいけるはず。
(9994)やまや 2138
わずかに残っていたものを売り切り。
下がったら買い直します。
(2480)システムロケーション 1405
高値ブレイクの飛び乗りは不発。
ほぼトントンでの微益撤退。
(2471)エスプール 999
下方修正でのGDを寄りで拾って30円抜き(1011→1041)
引けで予想以上に下がってるので、どこかで拾い直しも検討。
来期以降の業績は期待できるので面白いは面白いはず。
月末の急落にほとんど買い向えなかった時点で敗北は確定してました。
(一応、週末にジワリと資産高値更新したので、何をもって敗北というのかは別として)
まぁ、こうなったら直感を信じてという事でポジションは縮小気味に、デイトレスイングして、そこそこ成果は上がった感じです。
上手くなってきているのか、地合いによるものだけなのかは微妙な所で、ロットが大きくなったらまた失敗の日々にもなりそうな程度です。
そして相変わらず主力は動かずに焦燥感だけが募る毎日でした。
スポンサーリンク
先週の記事で大きめの調整あってもおかしくないと書きましたが、いきなりここまで下げるとは思いませんでした。
月曜からひどい成売りで、普段ならセリクラ並みなので打診買いするのですが、いきなりのコレだともう一段下は十分にありえると考え、ほとんど動けず。
中国も、一極主義らしく矢継ぎ早のテコ入れも連続5%安で、結構なリスクになりつつあるかと。
急激に上がりすぎただけというのもありますけれど。(年初から見れば十分に上がっている状態)
中小型株の日替わり相場はそれなりに継続。
再度火がついたのもあって、市場の資金は潤沢という感じです。
売買メモ
(6071)IBJ 1760
東証一部発表で出尽くしと考え、寄りの2010で売り切り。
狙ってはいたのだけれどわずかな枚数しか買えず、上がるのを指を加えていただけなのが心残り。
(3091)ブロンコビリー 2714
分割権利取り後に新値更新!
機関(Ginga)の空売りが焼かれたのか、その後は下がってるけれど。
とりあえず利確後の買い直しで50円抜き。
思い入れのある銘柄というのもあって、買い直しはだいぶ早くなっちゃってます。
(3194)キリン堂 1495
ギリシャショックに唯一買い向った銘柄。
ドラッグストア一斉上げに着いていったけれど、業績的にはまだまだいけるはず。
(9994)やまや 2138
わずかに残っていたものを売り切り。
下がったら買い直します。
(2480)システムロケーション 1405
高値ブレイクの飛び乗りは不発。
ほぼトントンでの微益撤退。
(2471)エスプール 999
下方修正でのGDを寄りで拾って30円抜き(1011→1041)
引けで予想以上に下がってるので、どこかで拾い直しも検討。
来期以降の業績は期待できるので面白いは面白いはず。
月末の急落にほとんど買い向えなかった時点で敗北は確定してました。
(一応、週末にジワリと資産高値更新したので、何をもって敗北というのかは別として)
まぁ、こうなったら直感を信じてという事でポジションは縮小気味に、デイトレスイングして、そこそこ成果は上がった感じです。
上手くなってきているのか、地合いによるものだけなのかは微妙な所で、ロットが大きくなったらまた失敗の日々にもなりそうな程度です。
そして相変わらず主力は動かずに焦燥感だけが募る毎日でした。
スポンサーリンク