2012年7月末の投資成績
2012年7月末の株投資結果。
★日経平均推移★
★個人成績★
年初比+14.63%(前月末の成績+17.44%)
(手数料など諸々込み)
という事で、運用成績としては前月比マイナスになりました。
引き続き日経平均にはアウトパフォームしています。
別にインデックス比で買った負けた言っても、それだからどうしたというものだけど、一応指標としては分かりやすいのかと。
ブラジル国債とブラジル投信の成績比較
上記の株の成績とは別です。
★相場メモ★
相変わらず欧州情勢が再燃だの一服だのと理由を付けて上げ下げ。
基本は↓方向で悲観相場になりつつあったけれど、オリンピック開始とともに反転相場に。
★反省点★
7月中旬のオリンピック直前に、指標的には売られすぎの時があったのだけれど、先月までの落ちっぷりを考えてほとんど入れなかった。
目先の小銭に目がくらんで、(3085)アークランドサービスで回転してたら上に行ってしまいトータル的には儲け逃し。
もっと玉数を考えて売買しないとね。(手数料もかかる事だし。)
あと最後の最後で(7646)PLANTの増資にやられて、それは仕方が無い所もあるけど、こちらは枚数減らしていたつもりで、実は想定よりも多く持っていたというアホっぷりに悔やむ。
スポンサーリンク
★日経平均推移★
昨年末 | 前月末 (昨年末比) | 7月末 (昨年末比) | 前月比 | |
日経 | 8455.35 | 9006.78 (+7.13%) | 8695.06 (+7.13%) | -311.72 (+2.76%) |
★個人成績★
年初比+14.63%(前月末の成績+17.44%)
(手数料など諸々込み)
という事で、運用成績としては前月比マイナスになりました。
引き続き日経平均にはアウトパフォームしています。
別にインデックス比で買った負けた言っても、それだからどうしたというものだけど、一応指標としては分かりやすいのかと。
ブラジル国債とブラジル投信の成績比較
上記の株の成績とは別です。
★相場メモ★
相変わらず欧州情勢が再燃だの一服だのと理由を付けて上げ下げ。
基本は↓方向で悲観相場になりつつあったけれど、オリンピック開始とともに反転相場に。
★反省点★
7月中旬のオリンピック直前に、指標的には売られすぎの時があったのだけれど、先月までの落ちっぷりを考えてほとんど入れなかった。
目先の小銭に目がくらんで、(3085)アークランドサービスで回転してたら上に行ってしまいトータル的には儲け逃し。
もっと玉数を考えて売買しないとね。(手数料もかかる事だし。)
あと最後の最後で(7646)PLANTの増資にやられて、それは仕方が無い所もあるけど、こちらは枚数減らしていたつもりで、実は想定よりも多く持っていたというアホっぷりに悔やむ。
スポンサーリンク