ブラジル国債関係投資2010年11月
以前の記事に書いていました、ブラジル国債ですが結局買いました。
色々考えたのですが、投信との比較でネタにもなるかなーと思いまして。
もちろん資産分散の一環でもありますが。
という事で、投信もほぼ同時に買ってみました。
そんなに資金はないので、国債のほぼ十分の一ですが比較するには分かりやすいかと。
こちらが買ったものとなります。
・ブラジル国債
投資額:1,158,035円
利回り:10.25%
・大和ブラジルボンドオープン
投資額:110,000円
利回り:13.5%(今年の実績換算)
国債の利点は2028年まで利率が固定されており、利息に税金がかからない事。
投信の利点は初期コストが安く、利回りが高い事(ただしタコ配も有)。
さぁどちらが有利なのか、投信の分配金が入る月一で報告していきたいと思います。
当面は投信が圧倒的に有利だとは思いますが。
スポンサーリンク
色々考えたのですが、投信との比較でネタにもなるかなーと思いまして。
もちろん資産分散の一環でもありますが。
という事で、投信もほぼ同時に買ってみました。
そんなに資金はないので、国債のほぼ十分の一ですが比較するには分かりやすいかと。
こちらが買ったものとなります。
・ブラジル国債
投資額:1,158,035円
利回り:10.25%
・大和ブラジルボンドオープン
投資額:110,000円
利回り:13.5%(今年の実績換算)
国債の利点は2028年まで利率が固定されており、利息に税金がかからない事。
投信の利点は初期コストが安く、利回りが高い事(ただしタコ配も有)。
さぁどちらが有利なのか、投信の分配金が入る月一で報告していきたいと思います。
当面は投信が圧倒的に有利だとは思いますが。
スポンサーリンク